継続的ブログ

主にweb系の技術について書いています

Docker QuickStart Terminal(Docker Toolbox)でi/o timeout

環境

最近Docker Toolbox使ってDocker触ってないなあということで、久しぶりに触ってみました!
Docker QuickStart TerminalがiTermにも対応したらしいので、VirtualBoxと併せてアップデートして、Docker QuickStart Terminalを起動!
したのですが、下記エラーが出てうまく動かなくなってしまいました。。。

Error checking TLS connection: Error checking and/or regenerating the certs: There was an error validating certificates for host "192.168.99.100:2376": dial tcp 192.168.99.100:2376: i/o timeout

いろいろ調べて、なんとか下記手順で動くようになりました!

$ docker-machine rm default
$ docker-machine create --driver virtualbox default
# .zshrcに追記
eval $(docker-machine env default)

ご参考まで。

参考

Pull Request本文のフォーマットを決めて、そのテンプレートをデフォルト表示

追記
(2015/12/14)こっちの方がいいかもですね。。。
Git のコミットメッセージをテンプレート化する - Qiita

初回の空コミットのコミットメッセージにテンプレートを入れるようにする

うちではWIP PRによる開発運用をしています。
PR本文のフォーマットは特に決まってませんが、

  1. フォーマット決めたらもっと捗るよね!
  2. フォーマットのテンプレート的なものをデフォルトで表示して、そこを埋めていく感じにすれば、より捗るよね!

ということになり、最初に作成する空コミットを、コミットメッセージにテンプレートを付けて作成するシェルを作りました。
そうすれば、PR作った時に、本文にテンプレートが表示されるというわけです。
やってることはかなり単純です。

#!/bin/sh

echo ${1:?"コミットメッセージを入力してください!"}

git commit --allow-empty -F- <<EOF
[WIP] $1

## 概要

## 仕様

## TODO

## その他

EOF
$ sh create_wip_commit.sh hoge機能実装

とりあえずこんな感じで実行して、プッシュ、PRを作成する感じです。
毎回このコマンド実行するのもちょっとダサいので、自分はgit aliasに設定しています。

思いつきでやったので、もっといい方法はありそうだけど。。。
他にいい方法知ってるよって方は教えて下さい!

iTunes Connectでユーザー追加できない(2015/10/14時点)

招待メールの「activate your account」を押しても、白画面になってしまいます。
9日くらいからずっとこの状態みたいです。
早く直してもらいたいですが、それまで待てないという方は以下の方法で一応解決できます。(試す方は自己責任でお願いします)

手順

  1. ChromeアクティベーションURLを開く
  2. デベロッパツールを開く(MAC→「Cmd-Alt-I」、Windows→「Ctrl-Shift-I」)
  3. Sourcesタブをクリック
  4. main.jsを開く( itunesconnect.apple.com/itc/static-resources/main.js )
  5. 20行目の "idmsauth-stable.corp.apple.com" を "idmsa.apple.com" に変更
  6. main.jsのソースを全てコピーする
  7. consoleタブを開く
  8. 6でコピーしたmain.jsを貼り付ける
  9. Enterを押す

参考

Docker Toolbox使ってみたけど、エラーでちょっとハマった話

Docker Toolboxがリリース

Docker Toolbox | docker

ということで、Dockerはあまり触ったことがないのですが、『Dockerエキスパート養成読本』片手に入門がてら触ってみました。
しかし、初っ端からエラーでハマったのでメモ。

環境

① 「Docker Quickstart Terminal」を起動しても、エラーでVM立ち上がらない

Starting machine default...
exit status 1
Started machines may have new IP addresses. You may need to re-run the `docker-machine env` command.

下記URLを参考にVirtualBoxのTestBuild(5.0.3)をインストールしたら、起動するようになりました。

Docker-Machine : "Error creating machine: exit status 1" · Issue #1716 · docker/machine · GitHub

VM起動するようになったけど、docker runやimagesでエラー出る

 Post http:///var/run/docker.sock/v1.20/containers/create: dial unix /var/run/docker.sock: no such file or directory.
 * Are you trying to connect to a TLS-enabled daemon without TLS? 
 * Is your docker daemon up and running?
  1. Kitematicを立ち上げてみる。
    同じエラーがTOPに出てる。

  2. 「Delete VM and Retry Setup」ボタンをクリック。

  3. Sign in画面的なものが出れば成功。

参考

Dockerエキスパート養成読本[活用の基礎と実践ノウハウ満載!] (Software Design plus)

Dockerエキスパート養成読本[活用の基礎と実践ノウハウ満載!] (Software Design plus)

Devise&OmniauthでFacebook認証したいけど、emailがnilで返ってきてハマった

追記
gemのアップデートで取れるようになりそうですね!
omniauth-facebook+GraphAPI ver 2.4でemailフィールドが取得されない件の対応 - Qiita

Railsで作っているサービスで、DeviseとOmniauthを使って認証系実装している時にちょっとハマったお話。

FacebookではEメールが普通に取得できるはずでは?

Twitterでは入ってこないが、Facebookでは下記のようにすればEメールが取得できるはず。

user.email = auth.info.email

しかし、nilで返ってくる。
auth.infoの中身を見ても、そもそもemailがない。

FacebookAPIが2.4にアップデートされたことが原因

OmniAuth: Overview · plataformatec/devise Wiki · GitHub

ここに書いてありました。

config.omniauth :facebook, "APP_ID", "APP_SECRET", scope: 'email', info_fields: 'email, name'

こう書けば取れるようになりました。

rails console上でのSQL表示をデフォルトに

rails consoleで、どんなSQLが発行されているかその場で確認したい

logをみれば確認できますが、面倒くさいですよね。
rails consoleで下記コマンドを打てばOKです!
ActiveRecordのログの出力先を標準出力に変更することが出来ます。

ActiveRecord::Base.logger = Logger.new(STDOUT)

毎回打つの面倒だし、毎回忘れて検索してるし、もうデフォルトにしたい

何回か使ってるとこんなことになってきます。
そんな人はデフォルトにしてしまいましょう!

自分はPryを使っているので、~/.pryrcに下記追加。
irbの人は、~/.irbrcでいいと思います。

if defined?(Rails::Console)
  ActiveRecord::Base.logger = Logger.new(STDOUT)
end

参考

クックブックが反映されない問題

「rbenv」のコミュニティクックブックから、「rbenv」という同名のオリジナルクックブックに置き換えた
⇒ オリジナルクックブックに更新されず、コミュニティクックブックのまま。

なぜ?

Breksfileに以下の記述をして、cookbooksディレクトリにもちゃんとオリジナル版が入ってるのに。

cookbook "rbenv", path: "./site-cookbooks/rbenv"

なぜかコミュニティ版が反映されてしまう。

キャッシュがきいているのか?

いろいろ試したが・・・

  • cookbooksディレクトリ削除して、入れ直したり
  • ~/.berkshelf/cookbooksを削除して、入れ直したり

ダメでした。

最終手段

同名だから、同じものとみなされてしまっているのかも。 ってことで、オリジナルクックブックのバージョンをコミュニティクックブックのバージョンより上に設定してみたら、うまくいきました。

コミュニティ: 1.7.1
オリジナル: 0.1.0 ⇒ 1.8.0

でも、モヤモヤが残る。
いい方法があったら、どなたかご教示頂けると幸いです。